ブログアーカイブ
コンポーネントストアの修復
以下の方法は Microsoft が推奨する方法ではありませんのでご注意ください。必ずバックアップ、復元ポイントを作成してから行ってください。
Windows 8.1 で コンポーネントストアを正しく修復できない場合に次の手順を試してみてください。
- regedit.exe を起動して HKEY_LOCAL_MACHINE を選択します。
- 「ハイブの読み込み」で %SystemRoot%\System32\config\components を読み込みます。キー名を COMPONENTS にします。
- HKEY_LOCAL_MACHINE\COMPONENTS\DerivedData\Components のサブキーの CF, CTS, DV の値を削除します。
f! … の値を 0x00000003 から 0x00000001 に変更します。- HKEY_LOCAL_MACHINE\COMPONENTS を選択して、「ハイブのアンロード」を行います。
コマンドプロンプト(管理者)で DISM /Online /Cleanup-Image /ScanHealth を実行します。
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth を実行します。
- %SystemRoot%\Cbstemp にフォルダーとファイルが作成されます。[20%]
- %SystemRoot\SoftwareDistribution\Download にフォルダーとファイルが作成されます(KB)。[40%]
- %SystemRoot%\WinSxS\Temp\InFlight にフォルダーとファイルが作成されます(KB)。[80%]
- %SystemRoot%\WinSxS\ フォルダーのファイルが置き換わります。
Windows RE のコマンドプロンプトで DISM /Image:C:\ /Cleanup-Image /RestoreHealth /Source:C:\Windows を実行すると回復できる確率が上がります。
WinSxS\Manifests
Windows 8.1 x64 の %SystemRoot%WinSxs\Manifests の Manifest ファイルは msu に含まれるファイルとは違い、ファイルサイズが異なります。自動でインストールした場合、express となるようです。
msu に含まれる Manifest ファイルは WordPad で確認できますが、%SystemRoot%WinSxs\Manifests の Manifest ファイルは 先頭は “DCM PA30” で、圧縮されています。
expand または wusa で msu を展開できます。(name).msu を (folder)に展開する方法です。
expand /f:* (name).msu (folder)
wusa (name).msu /extract:(folder)
さらに (folder)のcab ファイルを展開します。
Windows8.1-KB2932046-x64.msu に mui ファイルは存在しますが、crypt32.dll (6.3.9600.17031) が含まれていません。
amd64_microsoft-windows-capi2_31bf3856ad364e35… に対応する WinSxS のサブフォルダーがありません。capi2.dll も存在しません。
winsxs
Windows Vista および Windows Server 2008 で、Service Pack および修正プログラムの適用後にブート パーティションの使用領域が増加する
http://support.microsoft.com/kb/973016/ja
Windows Vista Service Pack 2 展開ガイド
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd335037(WS.10).aspx
Windows Component Clean Tool (COMPCLN)
アーカイブされたファイルを削除します。ディスク容量が増えますが、Service Packのアンインストールができなくなります。
%systemroot%\winsxs\ フォルダーのファイルを直接削除してはいけません。