月別アーカイブ: 2月 2020

LINEアプリ


Android版のLINEアプリで「公式アプリではありません。ダウンロードしてください。」等の通知が突然表示されるようになる(公式アカウントではないだったかもしれません。)

スマホを再起動してもLINEアプリを開くたびにこの通知が表示されるので、アップデートに失敗したのかと思い、一度アプリをアンインストールする。

Google Play から LINEアプリをダウンロードして再インストールする。上記の通知は表示されなくなり、電話番号を入力するとSMSが送られてくるがその認証番号を入力してもログイン、引き継ぎができない。Facebook認証でログインを試みるもやはりできない。

PC版のLINEアプリ(Windows, UWP)でログインを試みるも、スマホのLINEアプリに表示される認証番号を入力しないとログインできないので、結局ログインできず。

LINE(お問い合わせ) から引き継ぎができないと送信する。Facebookの設定 -アプリとウェブサイト の「LINE」の確認をクリックして表示される あなたのユーザーID を伝える。

結局解決に2日かかりました。「友達」も復元されていました。

電話番号がうまく登録できていなかったかもしれませんが難儀しました。

Android 8.1を使用しています。


LINEについて

2,3年前に使い始める。うっかりタップして電話帳(連絡先)全員にデータを送信してしまい、その仕様になじめず(Viberも当時同様に送信する仕様だった?)。スタンプをそれなりに使う。

韓国系企業がLINEを運営していると聞いて躊躇う。プライベートなやり取りは少なくなる。

チャットなど企業、各団体のLINE利用が増えてきたので再び利用回数が増える。利用が増える中で今回の不具合に直面しました。